2022-11-30

Tax ID, Social Security Number, 銀行口座 (+支店番号) などを聞かれる度にメールボックスを検索している
1 Passwordなどに入れておいてすぐ取り出せるようにしたい
Passport Numberは旅行してると空で言えるようになりがち
紆余曲折の末に日記を個人プロジェクトに戻した

2022-11-29

UserScriptUserCSS/api/code/shoya140/shoya140/global.{js/css}にまとめた
shoya140のようにimportすることで複数プロジェクトのjs/cssを一括管理できる
新しいScrapboxプロジェクトを作ってみた
やはり共同日記Wikiは楽しい
11/22-28の日記を個人プロジェクトから /sclab に移した
まだページ数が少なかったのとコンテンツを集約させたかったので
Scrapboxはページのエクスポート/インポートが簡単で良い
[* 11/30 追記]
/sclabの公開設定を非公開に変更
日記を個人プロジェクトに戻した 2022/11/30#63888c89e1daa5000085d3ae

2022-11-28

1日に摂るカフェイン量のばらつきを減らす
昔はコーヒーを飲む習慣があったわけではなく、職場のコーヒーマシンを使って不定期に飲むくらい
コロナ禍リモートワークが始まった頃から、シャキっと作業に取り掛かれるよう自宅にコーヒーマシンを置いた
以後、1日2杯前後 (朝・昼) 飲んでいた
最近は1日2杯に加えて重めの仕事の前にも飲むことが多い
週末の疲労感はカフェインの離脱症状の可能性もあると思った
火曜日から木曜日にかけて摂取量が増えていく
金曜日で摂取量が激減し、土曜日は飲んでいない
作業前のカフェイン摂取をやめてみる

2022-11-27

疲労で今週末も横になってた...
日曜日の22時くらいから行動できるようになった
とりあえず明日までの仕事を終わらせるします
Herokuで動かしているサービスをrenderに移した
例えばDominion Builderのバックエンド (WebSocketのシグナリング)
Procfile.backendの内容をStart Commandに登録するだけで完了。簡単!
Outer Wilds面白くなってきた
物語の舞台は架空の星系。ただし、物語が始まって約20分後(ゲーム内時間かつ実時間)に、恒星が超新星爆発を起こして星系が滅亡してしまう。プレイヤーはその星系の地球にあたる惑星の宇宙飛行士として、謎のタイムループ能力によって死を繰り返しながら、宇宙船ジェットパックを操縦して星系を探検し、ループの原因、そして星系に隠された壮大な秘密を解き明かしていく。
概要に惹かれて遊び始めた
Outer Wildsの開発は、本作のクリエイティブ・ディレクターを務めるAlex Beachumが、南カリフォルニア大学映画芸術学部インタラクティブメディア・ゲーム学科(英語版)に在学中の2012年に始めた、修士論文を兼ねた学生プロジェクトにさかのぼる。このプロジェクトは、「先進的なゲームを開発する」という課題に対してのプロジェクトだった。
なるほど、面白い
...さらにそれを表現する上で、「行き先」の意識をプレイヤーにもたせながらも、行き先を指示しないオープンワールドゲームを作る、というアイデアだった。そのようなアイデアのヒントになったのは、『ゼルダの伝説 風のタクト』のNPCたち(とりわけ写真家のゲンゾー)による、異郷の地について語り方、すなわちプレイヤーが自発的にその地を探検したいと思えるような語り方だった。
そうそう、ゼルダの伝説 ムジュラの仮面との類似性と同じくらい、風のタクトらしさ (ゲンゾー、魚男、etc.) を感じた
クリア後に観たい
宇宙船に乗れるようになってまず、滅亡の瞬間を星の外から観測した
これは避けられないね...どうやって回避するんだろう
ここから先はネタバレになりそうなので感想を書くのを控える

2022-11-26

Outer Wildsを始めた
事前情報がない方が楽しいという情報だけ知ってる
始めてまず思ったのが「セーブどこ?」だった
宇宙船の端に引っかかって動けなくなるんだけど詰みなのかな?

2022-11-25

当人の忙しさや体調もあるので、1週間くらいは問題ない
お互いの時間を節約する意味でもスキップは有効である
しかし、それが2, 3週...と続くときは早めに手を打ちたい
進捗がでにくい状態になっている原因を一緒に探す
次に何をするべきか分からなくなっている状態
プロジェクトのゴールとステップを確認する
やることは決まっているがどうすれば実現できるか分からない状態
ドキュメントのポインタを渡す
その作業に詳しい人を紹介する
ミーティングの時間で一緒に作業する
他にやることがあり、優先度が下がっている状態
スケジュール上何をいつまでに完了する必要があるかを確認する
仮に伸びるとしてもコミットメントを作る
議題がなくても時々話すようにする
雑談のネタを常日頃から用意しておきたい
ミーティング自体が困り事になっているかもしれない
今週末はタスクが多そう
月曜日にソフトウェアのデモが控えている
木曜日までに授業の冬休み課題を作る
止まっているジャーナル投稿を進めたい
Herokuで動かしているサービスを移したい

2022-11-24

コードレビューしてもらいたい
はコーディングのメンタリングを受けたことが少なく、多くのコードを我流で書いてきた
社会人になってから実質の上長や先輩がいたことがない
コードを見てもらった経験ははてなインターンくらい?
後は本を読んだり良さそうなプロジェクトを参考にしたりしてきた
sbxdは動いているけどもっとうまく書けるんじゃないかと思う
プロに対価を払って見てもらって、良いコードが書けるようになりたい
今週も生き延びた!
先週・先々週は帰宅してすぐにダウンした
明日締め切りのタスクがあるので今日は休憩したら作業を再開する
大変って言うだけでは状況は変わらないので具体的なアクションを考えなければいけないが、人間ってこんなにストレス抱えて大丈夫なのか不安になるくらい毎週大変だ
ストレスの原因を減らしてリラックスの方法を増やすのが良さそう
ストレスの一番大きな原因は授業評価かなぁ
どこまで準備すれば基準を超えられるか分からないので毎週全力になる
どこかで終わりを設定しないと他の作業にかけられる時間が減る
/villagepump/完璧主義になっているかもしれない
Walking with an upbeat stride might make you feel happier, according to Florida Atlantic University research. In the study, walkers who were told to take long strides with their arms swinging and heads held high reported feeling happier after a three-minute jaunt than a group that shuffled and looked downwards while walking.
「散歩」だと思っていた項目が「胸を張って歩く」だった
動いてないのに心拍数が高いApple Watchに警告されるので休憩の目安にする
プレゼンがうまいなぁ
映画クレヨンしんちゃんは毎年いろんなジャンルに挑戦している、なるほど
聴衆の好きそうな映画をオーダーメイドで薦めるという展開が勉強になった
戦国大合戦まで観たことがある
特にオトナ帝国の逆襲は映画館で観た記憶
「上品」を自分の言葉で説明するとなんだろう、「等身大」かも
良いものをたくさん見ただけでなく、マンガにかける情熱と時間がすごい
授業もマンガの週刊連載みたいなものかもと思うとやる気が出た

2022-11-23

今日のワールドカップ、ドイツvs日本らしい
どちらが勝っても嬉しいけど、外を歩くのが怖いかも
研究室のデカいスクリーンを使ってみんなで観た
北極いいな、行きたいなー
昼、1人で外食してかなり気分転換になった
ベトナム料理店でラーメンを食べてほうじ茶を飲んだ
晴れていたのと窓際の席に座ったのが良かった
Macの画面を常に録画・OCRして検索可能にするアプリケーション

2022-11-22

旅行いいな
@28_3: カニバリズム表現のある漫画を同人誌で出したいと思っているんですが、コミティアとかってそういう表現規制のガイドライン出してましたっけ?調べてみたんですがうまく出てこなかったのでご存知の方いたら知恵をお貸しください。
@28_3: 言うまでもないですが「ブルーピリオドスピンオフ〜我が子を食らうサトゥルヌス編〜」とかじゃないです…
ブルーピリオド展、作品の印象を言い合うコーナーでみんなが何を言っても橋田悠さんが「それはいい視点やなぁ」みたいなリアクションから解説をはじめててめちゃ褒め上手だったのを覚えている
Kindle版だ!一時帰国中に紙の本を買おうか迷ったけど待って良かった
なるほど紙の本とKindle本で出版社が異なるんだ

/villagepump以外でも日記を書きたくて個人プロジェクトを作成した
sbxd (井戸端日記帳) を複数プロジェクトに対応させたい => できた
既存の設定ファイル.js
const sbxdConfig = {
  projectId: 'villagepump',
  userId: 'shoya140',
  startDate: '2022-08-01',
  title: '井戸端日記帳',
}
module.exports = sbxdConfig
提案する設定ファイル.js
const sbxdConfig = {
  userId: 'shoya140',
  title: '井戸端日記帳',
  projects: [
    {
      projectId: 'shoya140',
      dateFormat: 'YYYY-MM-DD',
      startDate: '2022-11-22',
    },
    {
      projectId: 'villagepump', // required
      dateFormat: 'YYYY/MM/DD', // default: 'YYYY-MM-DD'
      startDate: '2022-08-01',  // default: 3 days ago
      endDate: '2022-11-22'     // default: today
    }
  ]
}
module.exports = sbxdConfig
どのプロジェクトからインポートされた内容かを明示すべき?
この機会にYYYY/MM/DD以外の日付フォーマットもサポートしよう
研究室のメンバーでクリスマスマーケットに行った
みんなで集まる度に研究室作って本当に良かったなぁと思う
Nico, Jai, Koといったスーパーコミュニケーター達のおかげ

2022-11-21

学科の教授会に出席した
毎週の授業準備で音を上げている状況だけど来年度のシラバスの締切が間近らしい!ウォー
1学期に2つの授業 (講義と演習) を行う必要がある
やはり既存の授業との相違点を示すのが難しい
学科として授業をどう改善していくかを激しく議論していてすごく良かった
授業アンケートをベースに話し合った
科目間のオーバーラップをどう解消するか
どの科目がどのカテゴリに入るか、今のカテゴリ分けは適切か
Webサイトに載せている情報で学生さんが迷わず科目を選択できているか
責務の大きさや求められる水準の高さを改めて実感した
任期あり雇用なので3年後に控えた評価をパスするには今以上に頑張る必要がある
一方で、大学用務が大変で研究が進んでいない一面もあり、評価に対して行動を最適化することは (つまりドイツ語の習得や授業設計に力を入れることが) 長期的なキャリアプラン (帰国) の足枷になるのではないかという不安がある
ジャストアイデアだが、評価を放棄して研究業績に注力する戦略もある
コロナ禍ということもあり他の先生がどんな授業をしているのか知る初めての機会だった
オンボーディング的なものがないのはドイツの大学/研究所に共通することなんだろうか (N=2)
自分からコミュニティに入っていく姿勢の重要さをいつも実感する
フランス国内において無償提供されている学校・学生用Microsoft Office 365がEUの一般データ保護規則 (GDPR) に準拠していないとして、フランス国民教育省が教育機関に使用停止を要求しました。
へぇ〜と思いながら読んでいると
なお、EU圏内においてはフランスだけでなくドイツも学校でのMicrosoft Office 365の使用を禁止しています。ドイツもフランスと同様に「Microsoft Office 365がアメリカのデータセンターと情報をやりとりしていること」がGDPRに違反していると判断しており、プライバシー情報保護の観点から2019年に禁止されました。
とのこと
ちなみにの所属ではGoogle Fontsの使用やYouTubeの埋め込みも禁止されている
Google Fontsがユーザーの同意を得る前に閲覧者のIPアドレスをGoogleに送信するため
ミュンヘン地裁の判決を受けて禁止のアナウンスが届いた
YouTubeについては埋め込むと自動的にGoogle Fontsが入るため
YouTubeはプライバシー強化モード (nocookie) の埋め込み機能を提供しているが、依然としてGoogle Fontsが残っているので自社サイトに埋め込めないというイシューが立てられている

2022-11-20

疲労のせいか土日2日間ずっと横になってた
ようやく活動できるようになったのが日曜日の18時
お大事に🍵
🍵
家事と事務作業を進めた
空き箱をまとめて捨てられたのは良かった
片付けと掃除は違うということに気付いて以来 (2022/10/16#634c39d3e1daa50000bab5be)、机や床の上に置いたものは寝る前に必ず片付けるようにしている
睡眠時間が後ろにずれないよう、負けを認めて早く寝るします

2022-11-17

今週もなんとか乗り切った
こういう図をさくっと描けるようになりたい
こういう図って、どういうソフトで描くんだろう?
うちの教授はadobeを使っていた
どうやら教職員には無料でライセンスが配られているらしい
学生には使えません……
Affinityならお手頃
買い切りなんですね。うれしい
draw.ioでも描けそう
学生のときはInkscapeを使っていたがちょっとこういう目的には使いづらそう
先生はMetaPostで頑張っていた気がする
OmniGraffleが使いやすそうに見えたが未体験
Appleは持ってないんでdraw.ioかな?
この図はアニメーションさせたくてKeynoteで作りました
アニメーション最高です
まずはこういう2次元図解アニメーションまで作れるようにしたい
大体Keynoteで、複雑な図が必要な時はAdobe Illustratorを使っています
Adobe高い分かる...学生・教職員個人版で安くなるのとソフトウェアは研究費で買えるのが使い続けている理由かもです
先週同様に家に帰って横になったら朝だった
毎週全力疾走している
すごい

2022-11-16

新型コロナウイルスと心編を一冊にまとめたところに作者や編集者の意志を感じた
この巻一冊だけ読んでも分かるようになっている。すごい
都心で一人暮らししている人と遠くに住んでいる家族、医療従事者と社会の描写が特に印象的だった
援助希求能力が不足している人や援助を得られない環境にいる人は何から始めればいいのだろうか...
不足しているという自覚はどうしたら得られるのか?
UCLA孤独度尺度は一つの指標になりそうです

2022-11-15

仕事が忙しすぎて日記に書くことがない
そういうときもある

2022-11-11

今週も無事に生き延びた...!
木曜日に授業があるのでその準備が大変
今週はぎりぎりまで忙しくて、帰りのフライトから当日の朝でなんとか間に合わせた
授業が終わって帰宅して横になったら朝だった。12時間くらい寝た
一方で研究があまり進んでないので週末で挽回したい

2022-11-09

予定より数日多めに休みをとったのは正解だった気がする
いや、休んで良かったと後から思えるよう頑張るぞという気持ちのほうが正確かも
@shoya140: ドミニオンは人生を楽しく過ごすコツが「後悔しない選択をすること」ではなく「過去の選択を後悔にしない次の手を考えること」であると教えてくれる良いゲーム。
@shoya140: あわせて読みたい /「成長できる環境に身を置く」ことが本当のスタート。就活に失敗したニートからCTOになったエンジニアの話 - Findy Engineer Lab - ファインディエンジニアラボ https://t.co/2IP1FoYcxy
自分のツイートを僕のScrapboxから引用してるのウケる
...という指針で活動している
良い
@kensuzuki: 思春期感受性に人生を通じて消えることのない永遠の火をつけることが、社会ができる最大のギフトである。全ての中高生の希望者全員に、ある1年100万円の海外留学費用を助成すれば、1学年100万人なので年間1兆円の予算しかかからない。これを毎年続ければ、20年後に日本は全く違う国へと生まれ変わる https://twitter.com/KatsuyaUenoyama/status/1589775004862144513
留学予算の計上には賛成だけど、Xが最大のYである、Xしかない、という表現は気になる
他の選択肢を切ってしまうことや前提条件を議論なしに固めてしまうことへの抵抗
今回の一時帰国中にも同じ話し方をする方と議論する機会があり、流行りなんだろうなと思った
...と言いつつ、↑の「ドミニオンは〜」も近い表現といえるので反省している
間接経費等を考慮すると1人1年100万円では足りないのでは?全く違う国ってどういう状態なんだろう?受け入れ先はどうやって見つけるんだろう? (=日本の中高生を受け入れる側のメリットは何?) など、つっこみポイントを残したまま主張が続くことに違和感があるのかもしれない

2022-11-08

構成が変わり、Brain-Machine Interfacesなどの章が追加されている
気になる
今後、さまざまな分野の専門家がますます脳神経科学に参入し、脳神経科学の知見を深め、例えばコンピューターなどに応用していくためには、全体像を簡単につかむための教材が必要となります。それがこの本と言うわけです。
良さそう。そういう本を探してた!
読み進めるまで同一人物だと思っていた!
カンデルいつか読んでみたいです
Kindleに本を入れすぎると目移りして読書に集中しづらいので、1冊ダウンロードしたら1冊削除するようにしている
1画面に収まるくらいがちょうどいい気がする
Kindle Unlimitedとか向いてそう
一度に借りられる冊数に制限があったはずなので
確かに!月にN冊ではなく超えた分を選んで返却する仕組み良いですよね。Kindle Unlimitedもう少し本の数が増えてくれたらなぁ (読みたい本が少ない)
前まで10枠だったのが昨年あたりに20まで増えてそれなりにフリーダムにはなった
Kindle iOSの「READ」という帯が「読め」なのか「読んだ」なのか分かってなかったんだけど、改めて見直すと「読んだ」を意味していたみたい
でも読み終わった本で帯がついていないものもある
「NEW」も読みかけの本なので謎だ
「読め」は厳しいw
今からドイツに戻ります
アップグレードポイントを使えたので空港でビジネスクラスに変えてもらった
エコノミー→ビジネスに10ポイント必要で、ちょうど10ポイント持っていた
年度末で失効するし15時間乗るのでタイミング的に今が良さそうと思った
休んだりいろんな人と話したりしたおかげでもう少し頑張れそうな気になった
良い話
搭乗後に機材トラブルが見つかった
一旦みんなで空港に戻って待機している
出発は遅れましたが無事に飛んで、到着後の予定に間に合いました :)

2022-11-06

いいね
5話も良かった
各種サブスクリプションサービスに公式プレイリストがある
眠れなくて一晩中東京湾を眺めている
めっちゃきれい
川があったのか

2022-11-03

今日は未踏ジュニアの成果報告会です
祖父が亡くなったので帰省したい...けど来なくても大丈夫と言われたので迷った
私が行くことで負荷が増えるなら行けない
(田舎はまだ特に) 感染予防のこともあり大変らしい
田舎あるある
互いに遠慮しあってもと思うので連絡はしました
差額なしで変えられたのでフランクフルト行きの飛行機を土曜日から火曜日に変更
水曜日のうちに戻れたら大丈夫
帰省しないことになってももう少し休んだほうが良い気がするので

2022-11-02

伊豆に行ってきた
飯テロだ〜
全写真良い
美味そう
Partially supported by Helpfeel Inc. and izutanzen でした。感謝🙏

2022-11-01

休暇、空き時間にどれだけメール返せるかの戦いになってる
全部戻ってから処理したい気持ちと溜め込むと大変になりそうな気持ち