2023-03-31
巧:僕は、自分の作ったゲームが大好きなんです。だから、今はつらくても、それが完成したら大好きなゲームが1本増えるはず。その日を信じて、日々の仕事をしています。苦しいときに「何のために……」となることもあるけど、立ち直れる日を待つ感じです。作り手にとって、作ることが生きることなのかな……と思ったりして。
わかる
努力とは少し違う気がする
ゴースト トリック遊んだことなくて気になってる
オッドタクシーも気になる
タクシュー、今は何作ってるんだろ
クロスプラットフォームで発売されるゲーム、どれで買うのがいいのか迷ってしまう
DeckもあるしPCでも動くという点を考えるとSteam版か
任天堂の次世代機がSwitchと互換があるかまだわからない
サイトリニューアルに伴って、https://www.ipa.go.jp/jinzai/mitou/it_index.html から https://www.ipa.go.jp/jinzai/mitou/it/index.html になったみたい
リンク切れになってしまうのはもったいないね...
2023-03-29
工夫点としてChatGPTの回答をstreamで受け取ってBotの投稿を逐次上書きしている
1トークンごとに上書きするとSlackのレートに達してしまったのでひとまず10トークンごと
後でREADMEをちゃんと書くけど、使うための手順としては、
Slack | Bolt for Pythonに従ってSlack Botの設定をする・APIトークンを手に入れる
OpenAIのAPIキーを手に入れる
環境変数にAPIトークン/キーとBotの役割をセットする
Botの役割はメンションで変えられるようにした
Socket Modeを使っているのでSlackの設定を変更することなくローカルPCなどで試すことも可能
SNSでの扱われ方を見てこれまではChatGPTの組み込みに対して少し冷めた印象を持っていた
ちゃんと開発したらこんなに面白いものが作れるんだという気付きを与えてくれた
2023-03-28
MacGPTのInline Integrationが便利かも
アップデートでテキストフィールドを監視できるようになった
デフォルトだと
:gpt プロンプト...
と書いてShift + Return
で実行なるほど
自分も (↑のデモと矛盾するけど) ビジネス文書以外は自分の言葉で書きたいなと思う
自分の文章をAIに書き直させて、僕が読んで「大事なことを落とした」と感じたところが、自分にとって「大事なところ」だとわかる
その上で「大事なところ」に関してより重点を置いて自分の言葉で書く、それがAIにできない僕の強みだから
良い効果もあるかも。ネガティブな表現を緩和させて大したことなかったなと思わせるとか
2023-03-26
マラケシュが面白そう
サムネイル権が手に入ったので行使してみる (?)
量子サムネイルになっていたの面白かった
なるほど
開発スタイルが大幅に変わった ChatGPT を開いて不明な点はすぐ聞くスタイルになった、どう書けばいいのかということで悩むことが少なくなった
ググっても結局挙動を調べ直すので、その手間がない
一まではググった結果から自分のコードに変換が必要だけど、GPTは指定通りに書いてくれるからコピペするだけ
主に Go と TypeScript や W3C や IETF の仕様について聞く場合はほぼ ChatGPT Plus を利用している。間違いとかはどうせ公式ドキュメントを読めばいいので、正しさは求めておらず、きっかけを求めている。
@oshita_ml: 「chatGPTを作ることができた秘訣は?」
「それは単純で7年間研究を重ねたからです。」
ちょっとサムさんのファンになっちゃう。
大きく変わったのは Google で検索した際に出てくる「広告がたくさん貼り付けられていて怪しげなサイト」を目にしなくて良くなったことだ。
2023-03-24
先週、OpenAI から最新の大規模言語モデル GPT-4 が発表されました。現時点で性能レベルで最高と考えられる GPT-4 では、知能試験で人間を上回る成績を残し、学術系のベンチマークにおいてもこれまで発表された言語モデルを大きく上回る SOTA を更新しています。一方、発表された論文内には、モデルのスケール、訓練データや計算量についての情報が全く無く、「これはアカデミックの論文ではなく、単なるプロダクト宣伝である」という批判もコミュニティ上で続出しています。本記事では、この GPT-4 について、テクニカル・レポートを読み解き、分かる範囲でその技術を解説したいと思います。
なるほど
本ブログ「ステート・オブ・AI ガイド」のサービスは 2023 年 3 月 31 日 (金) をもちまして正式に終了させていただくこととなりました。なお、購読中の読者の方は、各自購読プランの解約を、必ずご自身で行うようお願い申し上げます。購読プランを解約しない限り、4月以降も継続して課金されてしまいます。解約の方法、問い合わせ先などの詳細につきましては、こちらのアナウンス記事をご参照ください。
後でやろうとすると忘れるので今日解約した
サービスが終了しても能動的に解約しないと課金され続けるのは少し気になった
THE IDOLM@STER SHINY COLORS 5thLIVE If I_wings.の配信視聴チケットを買ったら特典のポストカードが「実家に発送」されたというメールが届いて、めちゃくちゃ後悔している......
物理的な特典はいらないので処分が手間というのもあるけど、実家の目に入るというのがつらい
ソーシャルゲームやってる (やってた) っていう話、自分は近しい人にはあまりしたくなくて、親はその極点なんです
井戸端に書いている時点で隠してはないんだけど、リアルな場で話すには気恥ずかしさがある
特典があるというのは購入画面にも書かれてあったけど、オプトアウトできる感じではなかったし住所を入れる欄もなかったので、後から希望者向けの申し込みフォームが届くんじゃないかと甘く見ていた
昔、アカウントを作る際に (日本に住んでないこともあり) 実家の住所を登録していたらしい
一応お問合せフォームから受け取りを希望しない旨を伝えたけど、発送完了通知だから無理だろうなぁ
ライブ自体は演出が攻めてて面白かったです
1日目は最後のライブなので雰囲気が不穏だしゲームの告知もない
サービスが終了するんじゃないかと話題になっていたみたい
クレジットカードの登録住所から大学に行ったとかじゃないので今回はマシな方かも...
家を探すための家を探した
ホテルの長期滞在プラン、旅行需要が戻ってきていることもあって高騰している気がする
「ドイツのすべての交通機関が運休」は大変そう
2023-03-08
帰国日が1ヶ月伸びて、4/30発→5/1着で決まりになりそう
なりそうというのは着任日まで何が起こるか分からないから
現職では「あと少し」と聞いてから着任までに2年かかった
ドイツだと「担当者が休暇に入ったからその間1ヶ月待ち」的なことがよく起きる
大学の事務手続きに限らず、役所の公的手続きとか、いま止まっていないか確認・リマインドするのは申請者の仕事な側面がある (個人的にはあまり良くないと思った)
日本だとその心配はなさそう...!
・人事委員長からの連絡は、大学として正式におこなったものではなく、雇用契約を成立させるものではない。
・東京大学では、雇用契約の成立時期は総長による任命の時(つまり着任時)であるが、今回は単に人事委員会で最終候補者が決定され、学科教授会での承認が終わっただけにすぎない。
・大学は、雇用契約が成立するまではいつでも白紙撤回をすることができる。
・雇用契約が成立する前に、現所属大学、自分の研究室、家族などの関係者に異動を伝えたのは伝えた側の「過失」である(図2)。
こういう話も聞くので慎重になっています
@tsuyomiyakawa: 日本の大学で常勤の教育・研究職に着任されている方、着任されたことがある方に質問させてください。着任日までに、機関の長などからの正式な採用内定通知書の送付を受けましたでしょうか?「その他」の方はもし差し支えなければ具体的にお教えください。(よろしければリツイート、お願いします)
現職に提出する必要があり、発行していただくように依頼中
大学によって意思決定の仕方がかなり異なるようです。人事委員(数人)で決められるのか、教授会まで通さなければいけないのか、更に上の承認が必要なのか、などによって連絡時期はばらつくようです。
タイムリーな話題だと思った
引っ越しまでに余裕ができて結果的によかったかも
2023-03-06
2023-03-03
久々の旅行
が文字種に違いがありそう
いや、これ文字種ではなくフォントだな、ブルガリアでも使われてる
案内標識の色が違うのはヒントか?
ブルガリアでファイナルアンサー!
青い車に書かれているURLのドメインもヒントでした (Gyazoに飛ぶとはっきり読める)
.bg
交差点を2ヵ所から撮影している
1枚目の写真を撮ったときにドメインが写り込んでいたので問題にできそうだと思った
道路を渡って文字がたくさん書かれていそうな看板を探した